初台 渋谷区代々木のはりきゅう院 |肩こり 頭痛 腰痛 坐骨神経痛 自律神経失調 ED 婦人科系 中医学鍼灸 |初台|林鍼灸治療院

 → スマートフォン版

ギックリ腰 急性腰痛 慢性腰痛の鍼灸治療 −代々木 初台のはりきゅう治療−林鍼灸治療院

「整形外科でレントゲンに異常はないと言われた。」

「シップと鎮痛剤をもらったけれど、痛みが取れなくて・・。」

という方は多いですね。こんな時は鍼灸がピッタリです。

急性腰痛、慢性腰痛どちらもご相談下さい。

急性腰痛 ギックリ腰

重たいものを持った時、急激に痛みが襲う腰痛。洗顔など日常生活の何気ない動作で発症する場合も。

基本的には筋肉の痙攣、炎症や関節、靭帯の炎症が原因です。

筋肉は筋繊維が集まって出来たゴムの束のようなものです。ゴムが硬くなって伸び縮みが悪くなるとちょっとした動きで引きつったり、傷ついたりして筋肉や靭帯に炎症を起こします。


ぎっくり腰痛めてから治るまで経過図

■炎症 痛めてすぐの時期は筋肉関節周囲組織が傷ついて炎症がおきています。

・ズキッとした痛み

・患部を押すと痛い。触ると熱っぽい

この時期は安静。患部を冷やす。冷シップ。入浴しない

炎症は腫れて痛いですが、組織を修復させるための反応でもあります

修復 炎症は治まる。炎症のあった筋肉と周りの組織が硬くなってくる。

・患部の腫れ、熱がひいている

・患部を押すと気持ちが良い

・腰を曲げ伸ばすと引きつるような痛み

この時期は傷めた組織の治癒を促進させるため血流増進が大事。暖める

鍼灸は過度な炎症を抑え、組代謝を促し治癒までの期間を早める効果が期待できます。

慢性腰痛

同じ姿勢をとり続けると筋肉疲労→血流不足→筋肉への酸素栄養供給の不足→腰痛→悪循環に・・腰痛悪循環

「運動も実践するのは難しいなぁ。」という方も鍼灸メンテナンスを利用して悪循環のサイクルを断ち切りましょう。

腰痛と東洋医学

腰痛治療では現代医学的鍼灸が基本となりますが、患者さんの状態や治療経過によって東洋医学的鍼灸も加えます。

ーー東洋医学での腰痛原因ーー

・寒湿

・気血両虚

・腎精不足

・気滞血於など

当院では早期回復を最優先に行っています。

軽度の急性腰痛であれば1〜3回程度で治療終了です。

重度な腰痛、長年患っている腰痛は定期的なメンテナンスをおすすめします。

痛みが起きてから治療を受けるまでの時間が短いほど、早期回復に繋がります。

鍼灸が全く初めての方にはハリの太さや長さ、本数を加減したソフトな治療をいたします。

お尻、脚の痛みを伴う「腰椎椎間板ヘルニア」、「腰部脊柱管狭窄症」も鍼灸は有効です。

ご相談下さい。


さらに詳しく・・

<筋・筋膜性腰痛>

筋肉や筋膜、腱など軟部組織に、ストレスが加わり炎症が生じて痛みが出現。急性腰痛や慢性腰痛の原因。

<姿勢性腰痛>

悪い姿勢からおきる腰痛。背筋、お尻の筋肉、腹筋の筋力低下、骨盤のズレなどが原因。背骨を支える筋力が弱まり痛みを誘発

<ギックリ腰>

重いものを持ち上げたり、無理な体勢での作業がキッカケとなる。腰椎椎間関節周囲の炎症、靭帯の部分断列による急性腰痛。再発、加齢にる椎間関節の変性も多い。軟骨の磨耗、骨の変形、関節周囲の靭帯の緩みなどによる椎間関節症から慢性腰痛になる事も。

※椎間関節症

加齢により関節軟骨の表層が摩耗し、椎骨に骨棘が生じ椎間関節部が不安定な状態となる。負担の大きい下部腰椎関節では機械的ストレスが増幅され関節包の異常緊張、炎症が生じる。関節包肥厚、弾力性の低下へと繋がり椎間関節症が形成される。弾力性を失った関節包は軽微な動作でも障害され、腰の動きの滑らかさは失われる。

<腰椎椎間板ヘルニア>と腰痛

mriヘルニア 人間の背骨は24個の骨で構成されています。その骨と骨の間には椎間板と呼ばれるクッションがあります。椎間板は、繊維輪と髄核で構成されます。 繊維輪に亀裂が生じ髄核が繊維輪を破って飛び出た事を椎間板ヘルニア(uncontained type)と言います。飛び出した椎間板が神経などを圧迫する事により臀部・下肢の激しい痛みやシビレなどの症状を引き起こします。繊維輪を破らずに膨れたヘルニア(contained type)もあります。感覚障害、冷感、筋力の低下、排尿障害がある場合は速やかに病院受診が必要。
uncontained typeは痛みが劇的だが治癒まで比較的早い傾向。
contained typeは痛みが中程度だが長引きやすい傾向。

<分離症>と腰痛

林鍼灸治療院‐分離症

脊椎分離症は椎間関節基部の骨が分離した状態。腰の曲げ伸ばしや捻り運動を繰り返すことで徐々起こる疲労骨折が原因。骨が成熟していない少年期における激しい運動などで発症しやすい。

分離すべり症と変性すべり症

鍼灸院‐すべり症

脊椎すべり症は椎骨が前後にずれている状態。

分離が伴う「分離すべり症」と、

分離が伴わない「変性すべり症」とに分けられる。

「分離すべり症」は椎間関節の分離によって脊椎が不安定になり、成長期に椎体の変形、壮年期では椎間板の変性が起こり発症する。

「変性すべり症」は椎間板の変性によるものが多く、中年以降の女性に多くみられる。すべりのある部で脊柱管は狭窄されて神経を絞扼し脊柱管狭窄症と同じような症状が生じる。

<腰部脊柱管狭窄症>と腰痛

加齢によって出来た骨のトゲ(骨棘)や黄色靭帯の肥厚が脊柱管を狭くし、神経を圧迫して起こる

足のしびれ、 脚の痛みで長く歩けない症状(間欠性跛行)がでる。

*間欠性跛行

立ったり、歩いたりしていると足がしびれ、痛くなってしまう。腰掛けて休んだり、前屈みになっていると楽になり、また歩ける状態。


home
初めての方へ
東洋医学の診察
治療内容
スタッフ紹介
診療時間 治療料金
治療症例
鍼灸不適応と判断した例
access
首肩のコリ痛み
頭痛
腰の痛み
坐骨神経痛
慢性疲労
胃腸の不調
ED
更年期障害 
林鍼灸治療院
東京都渋谷区代々木4-37-8-102 
渋谷区代々木 初台のはりきゅう 腰痛 肩こり ED 婦人科
ご予約TEL 03-5350-2819
ご質問専用mail sinkyu@d-hayashi.com
■ご予約はお電話にてお申し付けください
facebook